2017年9月23日土曜日

京王線でけものフレンズスタンプラリーに行ってきた! 多摩編




京王電鉄と「けものフレンズ」と井の頭自然文化園・多摩動物公園が共同開催するコラボスタンプラリーのレポートです。この記事は京王線でけものフレンズスタンプラリーに行ってきた! 井の頭編の続きで、多摩動物公園と多摩動物公園駅の紹介をします。

高幡不動駅でサーバルちゃんに遭遇

井の頭自然文化園と吉祥寺駅でスタンプを押したので、井の頭で線急行に乗り明大前駅へ向かいます。そこから京王線特急へ乗り換え、高幡不動駅へ向かいました。

高幡不動駅のけものフレンズサーバルちゃん案内看板
高幡不動駅の
サーバルちゃん案内看板
多摩動物公園駅へ向かうには、高幡不動駅で京王動物園線に乗り換えになります。そこで高幡不動駅で電車を降りて階段を上ると、動物園線のある1番線階段手前にサーバルちゃんの看板が設置されていました。

京王電鉄7000系に装着されたサーバルちゃんヘッドマーク
サーバルちゃんのヘッドマーク
階段を降りると既に電車が停車していました。列車の前後にはサーバルちゃんのヘッドマークが取り付けられていました。このヘッドマークは週替わりで、「サーバル・アミメキリン・フェネック・アフリカタテガミヤマアラシ」の順に4種類です。

電車の車体全体にも動物の絵が貼られているので、ファンシーな雰囲気を醸し出しています。車内も動物のイラストがあるので、それらにも注目してみてください。

多摩動物公園駅でスタンプ

高幡不動駅を電車が出発して約4分、終点の多摩動物公園駅に到着しました。動物園線は一駅だけの短い路線です。多摩モノレールが開通したこともあり、今では一時間3本のローカル線となっています。

けものフレンズスタンプラリーのアミメキリンスタンプ台
京王動物園線多摩動物公園の
アミメキリンスタンプ台
駅に到着したらまずはスタンプを押します。スタンプは改札内にありますが、降りる前に必ず押しておくようにしましょう。景品のキーホルダー引換所が改札外にあるので、一日乗車券を持っていないと後で入場券が必要になってしまいます。

この駅は改札が一箇所です。スタンプ台は改札近くにあるので、見すぐ見つかると思います。

多摩動物公園へ

多摩動物公園の入園料の600円を払って、入園します。

けものフレンズスタンプラリーのサーバルスタンプ台
多摩動物公園の
サーバルスタンプ台
スタンプ台は正門すぐ傍にある、ウォッチングセンター内にあります。入ってすぐの場所なので、こちらも分かると思います。

本来スタンプは入園直後でも帰る間際でもいいのですが、私は帰る直後に押してちょっと痛い目を見ました。期間限定の解説ボードがある動物が、「サーバル・チーター・アフリカゾウ・アミメキリン・タスマニアデビル・コアラ・タイリクオオカミ」の7種の動物です。スタンプ台を見れば分かるようになっていたのですが、それが分からず闇雲に歩くことになってとても大変でした。

解説ボードがある動物だけを見るなら、見学ルートとしては「サーバル→チーター→アフリカゾウ→アミメキリン→コアラ→タスマニアデビル→タイリクオオカミ」が無難だと思います。このルートならルート上の他の動物も軽く見ながら、3時間ぐらいで回れるんじゃないでしょうか。全部の動物をじっくり見たいなら、一日は余裕でつぶれるので覚悟してください。

7種の動物を紹介

それでは今回も解説ボードのある動物たちを紹介します。

サーバル

多摩動物公園のサーバル
いいでしょ高いところ!
けものフレンズでは主役のサーバルです。ネコ科の中型動物ですが、日中も結構起きています。展示スペースは二つあるのですが、この日は一頭が寝ていてもう一頭がうろうろ動きまわっていました。

少し待っていると鳴いたりもするので、是非その声を聴いてみてください。「うみゃー」とか、そこら辺の猫とあんまり変わらないです。今のところ「みんみー」はまだ聞いたことないですかね…

アニメ一話では「いいでしょ!木登り!」と言っていましたが、高いところにいることもしばしばあります。地面に寝ているわけでも無いのに居ないときは、高いところも見てみてください。

サーバルジャンプは夏に入って暑くなり調子が出ないのでお休みしています。涼しくなったら復活するようなので、もう少ししたら復活するかも?

チーター

多摩動物公園のチーター
チーター
言わずとしれた地上最速の動物チーターです。けものフレンズのアニメでは、まだ未登場です。この日は多摩動物公園についたのが遅くて見れなかったのですが、今の時期は11:30まではチーターの子供たちと母親を見ることが出来るそうなので、早めに行くのも良いと思います。

ニコニコ動画の生放送でサーバルのことを「ねこチーター」と呼ぶ女の子がいたそうですが、背中の模様が全然違うのも注目です。多摩動物公園はライオンやトラがいますが、チーターは速さに特化して体を軽量化した動物なので、足の太さを比べるのも面白いですよ。

アフリカゾウ

多摩動物公園のアフリカゾウ
アフリカゾウ
ザ・動物園!という感じのアフリカゾウです。アニメでは以外にも、ちょい役でしたね。

若いオスがいるのですが、元気を持て余していて他のゾウと牙の突き合いをしていました。「カツ、カツ」と鈍い音が周囲に響いていて、周りのお客さんも興味津々でした。近くの案内ボランティアの方によると、いつもはこんな感じじゃないそうです。いい顔いただきました!

園内にはアジアゾウもいるので、見比べるのもお勧めです。

アミメキリン

多摩動物公園のキリン
べろん!べろん!
こちらも動物園の定番アミメキリンです。アニメではポンコツ探偵でしたね。多摩動物公園にはキリンがたくさんいます。

動物園のキリンと言えばなぜか鉄を舐めるのが大好きです。その行動をやはり見ることが出来ました。動物園ごとに舐められてツルツルになってるところが違うので、今度見比べてみてください。

飼育場が広いので、パネルを見つけるのがちょっと大変かもしれません。園内マップを見ると二本の道があると思うのですが、左側の道のほうにあります。アフリカゾウのほうから行くと、ペリカン池を越えて少しのところです。

タイリクオオカミ

多摩動物公園のタイリクオオカミ
タイリクオオカミ
アニメではちょっと知的な漫画家、漫画ではポンコツのタイリクオオカミです。私としては多摩動物公園の中でも一番のお勧め動物です。

タイリクオオカミはいわゆるオオカミと呼ばれてる動物です。様々な日本の動物園でも飼育されていますが、そのほとんどは亜種にあたるシンリンオオカミです。タイリクオオカミとして見れるのは、多摩動物公園だけなのです。飼育場も広いので、見ごたえがあります。

多摩動物公園のタイリクオオカミの群れ
前に来た時の写真
前に見たときは寒かったので群れで巡回していましたが、この日は寝ているオオカミがほとんどでした。解説ボードによると夏は暑いので木陰で寝てることも多いとか。寄り添って寝るのではなく、ちょっとだけ距離をあけて寝ているのもポイントです。

こちらも飼育場が広いので、パネルを探すのがちょっと大変かもしれません。園内マップで見ると「アジアの平原」の看板のすぐ横の道の位置です。

タスマニアデビル

多摩動物公園のタスマニアデビル
タスマニアデビルだぞー Zzz
アニメではかなり雑に登場したタスマニアデビルです。日本では多摩動物公園でしか見ることが出来ないので、是非見ておいてもらいたい動物です。

見に行ったところ、全員爆睡していました。夜行性ではあるものの活発な動物です。動き回っている時はすごくよく動きます。なので、寝ているところはそれはそれで珍しい!?

コアラ

けものフレンズスタンプラリーの期間限定解説ボードコアラ
なぜか壁にある解説ボード
漫画では頻繁に登場したコアラですが、こちらも解説ボードがあります。コアラのいるコアラや館は動物園の一番端にあります。コアラの写真も載せようかと思ったのですが、寝ていた写真しか撮れなかったのでやめました… 本当によく寝てる動物です。

コアラの解説ボードはコアラの展示の少し前の壁にあります。ぼーっとしてると見逃すと思います。現に私もぼーっとしてて、コアラ館の出口まで行って無いじゃん!と思って戻って探してしまいました。

多摩動物公園駅で景品交換

多摩動物公園も観終わったので、いよいよ景品交換です。景品交換所は京王線多摩動物公園駅の改札外にある売店横にあります。そこでスタンプラリーの台紙を見せると、先着でキーホルダーが貰えます。無くなった場合はシールになります。

と、こんな感じでスタンプラリーを回ってきました。動物園の入園料と電車賃合わせても、2000円あれば足ります。一日楽しめるので、是非参加してみてくださいね!

スポンサーリンク


0 件のコメント:

注目の投稿

X370をCPU載せ替えでWin11にして使い倒せ!

第一世代Ryzenチップセットを利用してWin11にはどういう手順でアップグレード出来るかの概要や、実測値としてはどの程度性能が上がるか紹介します。 X370はRyzen5000シリーズまで行ける! X370チップセットはRyzen第一世代の1000シリーズと共に2017年に登場...