世間をいろいろ騒がし凶暴などと言われているアライグマですが、動物園で飼われている飼育個体から見える野生とは別の顔を紹介したいと思います。
アライグマとは?
まず簡単にアライグマについて紹介します。元々は北米原産の動物で、メキシコからカナダにかけて生息しています。それが海外へ持ち出され、日本やヨーロッパなどに外来生物として定着しています。日本では都市部を中心に、ほぼどの地域にも生息していると考えられます。
アライグマ |
タヌキ |
食べ物は雑食で比較的なんでも食べます。ザリガニや両生類のような水生生物や、畑の農作物と様々です。スイカを上手くくり抜いて中身だけ食べるなど、農家の悩みの種になっています。
巣は自分でつくらず、他の動物が作った巣を利用したり建物に侵入してねぐらにします。構造的に仏閣が入りやすく、上る時に爪で傷がつけたり屋根裏でフンをすることで問題になっています。
特定外来生物!扱いに注意
非常に重要なことなので絶対覚えて欲しいことがあります。アライグマは特定外来生物に指定されていて、ペットとして飼うことはできません。展示・教育・研究などの特別な理由に限って、環境省より許可を得て飼育できます。更にアライグマに限らず特定外来生物は、野に放つことはもちろん運搬や保管することも禁止されています。そしてアライグマに困っているので駆除したいという場合でも、基本的には勝手に出来ないと思ってください。自治体に相談すると必ず対応してくれるはずなので、まずは相談してみてください。
野生はとは一味違う?アライグマ
前置きが長くなってしまいましたが、動物園で飼われているアライグマについて紹介したいと思います。井の頭自然文化園では同園生まれのおじいちゃんアライグマが飼育されているので、飼育員さんに直接質問してみました。お忙しい中、本当にありがとうございました!
井の頭自然文化園で飼育されている おじいちゃんアライグマ |
人に慣れない?
人には比較的慣れる動物だそうです。動物の種類によっては長い間飼育していても人のほうに寄ってこない動物もいるそうですが、アライグマは餌など持っていると近くに寄って来るそうです。そして、ペットと違い様々な飼育員さんが世話をしても問題ないようにしているため、ある程度距離を持って接しているそうです。
本当に凶暴か?
アライグマ=凶暴みたいにされがちですが、一概にそうとは言えないようです。アライグマに限った話ではありませんが、動物は人を恐れたりします。恐怖に怯えた状況で人が更に近づけば、必死で抵抗することもあります。そういった話が単純化されて、とにかく凶暴みたいな話になる可能性があるそうです。
本当に目が悪い?
目が悪く手で探っていると言われていますが、目が悪いかどうかは分からないが手と嗅覚を中心に使っているという感じだそうです。私も井の頭自然文化園のアライグマを観察してみましたが、手でまず探って鼻で匂いを嗅いで確かめているようでした。
ただし、人の目の良し悪しと動物の目の良し悪しは違いますし、アライグマの視力を測るのは容易ではないので、目が悪いとも良いとも断言するのも難しいようです。
フンの臭いは?
臭いは普通にするそうですが、同じ雑食で動物園では同じものを食べるタヌキと比べると臭くないそうです。程度問題の話ですが臭腺も無いので、比較的匂わない生き物といえるかもしれません。
意外とグルメ?
野生では雑食ですが、動物園では結構グルメなもの食べています。食品成分表で栄養バランスが崩れないよう調べながら、リンゴ・みかん・バナナなどや鶏の頭に煮干しなどを与えているそうです。ドッグフードを与えないのか聞いてみましたが、太りやすいので井の頭自然文化園では与えていないそうです。
なかなかグルメだなと思える話で、芋のことがあります。芋は生だと美味しくありません。アライグマもそのあたりは理解できるようで、生で与えても食べなかったりする反面、蒸かして甘くすると食べるそうです。何でもがっつくというわけではないんですね。
病気は大丈夫?
野生のアライグマは人に感染する病気や寄生虫を持つことがありますが、動物園のアライグマは過去に対策を行っているのでそういった心配はないそうです。そして飼育下では新たに感染しないよう対策しているので、今は定期的に何かやることはないそうです。
映像は井の頭自然文化園のアライグマです。手で物を探ったり、アライグマらしい動きをしているので、お時間のある方は是非見てみて下さい。
だけどやっぱり野生動物
アライグマの印象も少し変わったでしょうか?以降の文から私の考えとなります。動物は様々な面を持っています。特にアライグマ・タヌキ・キツネのような適応性の高い動物は、地域や状況に様々な側面を持っています。可愛い・凶暴のような単一的な見方は持つべきでは無いと思います。
そして「アライグマ飼えるんじゃ?」と感じる人もいると思います。確かに他の動物よりは飼いやすいと言えるかもしれません。海外だと実際飼育してる人もいます。ただ、何千年と人類と一緒に過ごしてきた犬・猫のような家畜化された動物に比べると、やっぱり飼いにくいはずです。アライグマに限った話ではありませんが、エキゾチックアニマルなどと呼ばれるような変わった動物は、比較的飼いやすいと言われるような動物でも、犬猫より飼いにくいものが普通です。安易な気持ちでは飼うべきではないのでしょう。そして安易に考えた人たちが引き起こしたのが、野生化という悲劇です。
アライグマは環境・農業被害を引き起こするので放ってはおけません。しかし、人が連れてきたのに捕獲しだい駆除というのも、非常に理不尽な話です。日本にいる全ての人が暴れん坊で問題ばかりという側面以外もしっかり知って、向き合っていくべきなのではないでしょうか。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿